◆クラブダブル
<クラブインターコンチネンタルラウンジ>
クラブインターコンチネンタルラウンジ(35階)の営業は…
・ラウンジ 7:00〜22:30
・朝食 7:00〜10:00(土休日は11:00まで)
・カクテルタイム 17:30〜19:30
・コーヒー・ソフトドリンクは22:00まで
特典として…
・クラブラウンジ内またはビジネスセンター内の会議室2時間以内無料利用
・6Fフィットネス無料
・室内およびラウンジ内インターネット無料
・ランドリー20%引き
・シューシャインサービス
・ターンダウンサービス
・ガーデンプール(夏期)無料
・クラブフロアのチェックアウトは14時まで延長可(今回のプランでは不可)
特にエレベーターなどにキーによるセキュリティ機能はないので、ラウンジ利用は部屋番号を申告するスタイルです。
前回利用時は、かなり混雑していました。今回は普通くらいですね。外国人客が目立ちました。カクテルタイムには、ロシア人らしい超セクシー4人組の女性客がいたりして…
今回はゆっくり、ラウンジを利用できました。600uもある広いラウンジ、さまざまなエリアに分かれており、いろいろと活用できそうです。。。
35階、クラブラウンジがあるエレベーターホールの先にはこんな案内があります。この裏にミーティングエリアがあります。 | |
クラブラウンジフロアのエレベーターホールです。 | |
クラブラウンジ内の様子です。コーナー部分にあるソファースペース。 | |
ソファースペースその2。向こうの窓からは六本木方面が見えます。 | |
窓際についたてがありまして… | |
ビジネスコーナー?インターネットなどが利用出来ます。 | |
壁側はライブラリーエリア、CNN?がつけっぱなし… | |
こんな感じでソファーが置かれており、ヘッドフォンを聞きながらリラックス出来ます。 | |
隅の方にはこのような、マッサージチェアがあるリラクゼーションエリア。ついたてがあって目だないためか、利用者は少なかったですね。 | |
ダイニングエリアですね。写真には写っていませんが手前にはカウンターなどもありました。 | |
窓に沿って、テーブルが配置されています。 | |
ダイニングエリアの続き | |
ティータイムのフード台の様子。フルーツや… | |
ガラスの容器に入ったクッキーなど。 | |
冷蔵庫にはソフトドリンク。 | |
ピントがあっておりませんが、コーヒーマシーンなどがあります。 |
カクテルタイムです。右に見える黒いものは生ビールサーバー。 | |
氷に包まれたシャンパン、白ワイン、ウォッカ、ジンなどです。 | |
こちらは赤ワイン、ウィスキー、ブランデーなど。サントリー山崎が外国人客に人気でした。 | |
予備のワイン?冷やしたビール用のジョッキグラスなど。 | |
カクテルタイムになると、冷蔵庫には缶ビールが入ります。 | |
ナッツや柿の種などの乾き物です。カレー風味のカシューナッツが美味しい。 | |
フランスパンをスライスしたもの。ディップが2種類。 | |
カクテルタイムのオードブル類です。 | |
一口大のフィンガーフードが美味しい。 | |
いろいろな種類があるのもうれしい。 | |
鴨肉の料理だったかな? | |
一口サイズのお寿司です。サーモンだったかな。 | |
ピクルスなど。 | |
甘いものもあります。プチケーキ、ロールケーキ、チーズケーキなど。 | |
こんな感じで取りました。 | |
朝食です。 | |
ピッチャーに入ったジュース類です。オレンジジュースはフレッシュです… | |
で、こちらにはこんな機械が置いてあります。 写真には写っていませんが、左側にオレンジが置かれており、それをセルフで半分に切り、この搾り機に入れ押しつぶして、手作りフレッシュオレンジジュースが出来ます。アイデアは良いのですが、一個あたりのジュースの量が少ないし、やはり面倒。スタッフがやったほうが良いのでは… |
|
ミニ目玉焼きです。ホットミールはあと、ソーセージ、ベーコン、スイートポテトなどがありました。 | |
ハム類はこちら。 | |
サラダやチーズ類です。 | |
パン、デニッシュですね。トースト用のパンも別にあります。 | |
フルーツポンチ、向こう側にはシリアルが入ったガラス製の筒が見えます。 | |
市販タイプのヨーグルトなど。 | |
カットされたメロンなどのフルーツです。 | |
こんな感じで取りました。和食はありません。 | |
ラウンジのダイニングエリアからの眺めです。部屋と同じ向きなのでほぼ同じです。 | |
こちらは、ラウンジのライブラリーエリアから撮影した西側、六本木方向です。 |
はじめのページ(パブリックスペース・ベッドルーム)へ
前のページ(バスルーム・眺め)へ
宿泊記一覧へ
2010年宿泊ホテル一覧へ
2009年宿泊ホテル一覧へ
トップページに戻る